Q.仕事内容
・基本的には繁殖牛の管理が中心です。出荷の準備や分娩の立ち合い、仔牛の世話など、命を扱う現場です。特に印象的なのは、難産で母牛だけでは仔牛を産めないときに手を貸して無事に生まれた瞬間。母牛も仔牛も元気な姿を見ると「やっていてよかったな」と心から思います。
Q.どういう点を意識して(何を重視して)企業を選んだのか
・もともと実家が畜産をしていて、子どもの頃から牛に関わる環境で育ちました。家からも近かったし、繁殖から肥育まで一貫でやっている会社は珍しいので、ここなら学べることも多いと思い入社を決めました。兄も働いていたので色々話を聴けたのも大きかったですね。
Q.入社後に感じたギャップ
・思っていた以上に頭数が多かったことに驚きました。実家でも牛はいましたが、規模の大きさが全然違いましたね。細かい業務内容も、入る前は聞いていなかったので最初は驚きました。
Q.この仕事のやりがい
・もちろん大変なことは多いです。夜勤や急な対応もありますし、命を預かるプレッシャーも大きいです。でも、その分やりがいも大きいです。焼肉屋に行った時などに「このお肉美味しいね」と消費者の声を聞くと、自分たちの仕事が繋がっているのを実感できて嬉しいですね。また、助けた仔牛が元気に育っていく姿を見ると、本当にこの仕事をやっていてよかったと思います。
Q.会社の雰囲気
・年齢層は幅広く、60代の大ベテランから30代までいます。私は31歳ですが、年が離れていても和気あいあいと楽しくやれています。新しく入った人でも1か月ほどで馴染めるくらい、みんな面倒見が良くて温かい職場です。
Q.福利厚生について
・頑張った分はきちんと評価してもらえます。例えば出荷の手伝いをすれば手当が出ますし、夜勤では分娩手当もあります。大変な仕事ではありますが、自分の体と相談しながら無理のない範囲で頑張れば、その分しっかり会社が見てくれます。また、資格取得のサポートも手厚いです。リフトや小型特殊免許、人工授精師の資格など、業務に関係するものは会社が費用を出してくれるので、自分のスキルアップにも繋がります。
Q.休日やプライベートはどのように過ごしていますか?
・結婚して子どももいるので、休日は家族と過ごすことが多いです。子どもと遊ぶ時間が一番のリフレッシュですね。
Q.就活生に一言
・この仕事は楽な仕事ではありません。朝も早いし、夜勤もありますし、命を預かる責任は大きいです。でも、その分やりがいが必ずあります。頑張った分は評価されますし、資格取得の支援など自己成長のチャンスも多いです。何より職場は温かく、一体感があります。困ったときはすぐに誰かが助けてくれるし、部署を越えて支え合える環境です。「牛が好き」「命と真剣に向き合いたい」という気持ちがある人には、ぜひ来てほしいと思います。