PROFILE
会社案内
会社概要
会社名 | 大海通産株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒684-0034 鳥取県境港市昭和町34番地 |
代表者 | 代表取締役社長 森脇哲雄 |
設立 | 1970年6月22日 |
社員数 | 58名 |
主な業務 | 一般貨物自動車運送事業、運輸局指定民間車検工場、包装資材卸売、食品産業用機械取扱い |
企業理念
人と人の「和」を重んじ、地域社会と心を通わせ企業の未来を創造する
顧客第一主義を最優先に、 輸送物資の安全・各種車両整備の安全・産業包装資材の信頼をお届けします。
雇用環境の整備と社員一人ひとりが働きがいを感じ、家庭と地域で活躍出来る場を造ります。
代表挨拶
皆様には毎々格別のご愛顧を賜りありがとうございます。
私たちは人と人、地域と地域の結びつきを大切に考え、常に新しいものを求めるバイタリテイーをもって多角的に経営を行なってまいりました。
すさまじいスピードで進化する今日の高度情報化社会に於いて、企業の社会的責任と法令遵守への要望が益々高まってまいります。「輸送物資の安全・各種車輌整備の安心・産業包装資材の信頼」など、今後も流通総合企業として地域社会の結びつきを大切に、人と人との「和」を重んじ、皆様の生活向上と社会的要請に応えてまいりたいと考えております。
どうか一層のご愛顧を賜りますよう宣しくお願い申し上げます。
大海通産株式会社 代表取締役社長
森脇哲雄
沿革
- 1970年6月
- 鳥取県境港市浜ノ町54番地で「大海水産急送株式会社」を設立 一般区域貨物自動車運送事業の経営を開始
- 1972年4月
- 境港市昭和町の水産加工団地内に自動車整備工場を含む新社屋を新築して移転
- 1972年6月
- 広島運輸局長より自動車分解整備の認証を受けて整備事業を開始
- 1974年4月
- 広島運輸局長より実装車民間車検工場の指定を受けて民間車検場として営業を開始
- 1979年6月
- 社名を「大海通産株式会社」と改称し、商事部部門を新設して営業開始
- 1980年9月
- 鳥取労働基準局長より産業車両特定自主検査事業の指定を受け年次検査業務を開始
- 1984年5月
- 中国運輸局長より自動車運送取扱事業の登録免許を受け営業を開始
- 1989年1月
- 境港市昭和町34番地に本社新社屋及び商品倉庫などの新築落成に伴い移転して営業を開始
- 2001年3月
- 代表取締役 森脇哲雄が就任
- 2001年10月
- 軽車輌から大型車輌まで受入可能な最新税車輌整備工場が完成し、営業を開始
- 2005年5月
- 浜田営業所の業務拡大に伴い原井町の土地を取得し、事務所及び倉庫を移転し営業を開始