【使用破砕剤】
太平洋マテリアル㈱「ブライスター」
<特徴>
・水との反応による膨張圧を利用した低公害型の破砕剤です
・施工に際 し、免許・資格を必要とせず、取扱いが簡単です
・本製品を使用し、亀裂を発生させることで、2次破砕の作業効率を大幅に向上できます。また2次破砕時の振動、騒音が低減できます
一般型・パックタイプの特性
・亀裂発生時間の目安は12~24時間※
・パックを水に浸漬して使用するタイプです
・縦孔はもちろん、流し込みができない横孔、水中孔にパックを突き込んで充填します
※)亀裂発生時間の目安は、施工条件等によって変動します
【穿孔方法の選択】
・周囲の環境を考慮し、穿孔方法(クローラードリル、ハンドドリル、コアドリル等)を決定します
【破砕設計】
・被破砕物・2次破砕・撤去の方法に応じた破砕設計を作成
【破砕剤の選択】
・穿孔径・穿孔方向・破砕時間目安を考慮した破砕剤の選択
【試験施工】
・破砕設計に基づき、試験施工を実施して亀裂の発生時間・幅・方向などを確認します
【穿孔】
・穿孔を正確に行うために、穿孔位置を計測して印をつけます
・穿孔後は穿孔長の確認を行います
【練混ぜ・浸漬】
・材料の温度、水の温度に気をつけて、清浄な水で練混ぜを行います
・パックの場合は水の温度・水中浸漬時間に気を付けます
【充填 】
・練混ぜた静的破砕剤は、直接容器から孔に流し込みます
・パックは水中浸漬後、必ず1本づつ突棒で4・5回充分に突き、孔口まで充填します
【養生】
・静的破砕剤の充填後、養生シートを被せます
【安全対策】
・保護具の着用徹底
・蒸気圧により噴出現象を起こすことがある為、充填作業から亀裂発生までは絶対に充填孔を覗かないようにします
・第三者の立ち入り禁止措置を施します