環境衛生維持に協力致します。

環境衛生・省エネルギー対策等の業務提案、環境衛生維持に伴うメンテナンス及び資機材販売、清掃作業に伴う技術コンサル、その他物品販売

  • TOP
  • 環境衛生・省エネルギー対策等の業務提案、環境衛生維持に伴うメンテナンス及び資機材販売、清掃作業に伴う技術コンサル、その他物品販売

環境衛生管理システム商品

特殊セラミックを活用したマルチ・エコ&ESM触媒水システムは、塩素系薬剤(塩素濃度1~20ppm)の水を特殊セラミックに反応させて汚染有機物を分解処理し、水質を環境衛生基準内に戻すシステムです。 マルチ・エコシステムで生成される触媒水では浄化槽、グリストラップ等の汚染有機物を分解処理し、排出水基準をクリアできます。 用途としては工場から排水される汚染水の浄化・消臭、水冷方式のクーリングタワーの藻・スケール、レジオネラ菌等の分解除去及び省エネルギー対策、その他、農業集落排水の浄化、農業用水の水質改善、豚舎・牛舎・鶏舎等の悪臭問題改善、他汚染水や水質改善、悪臭問題の改善が可能になります。 <マルチ・エコシステムによるクーリングタワー管理> https://www.youtube.com/watch?v=ILuF5HaEqgY https://habuhiroshi.ti-da.net/previewhttps://habuhiroshi.ti-da.net/preview マルチ・エコを小型化した「ESM触媒水装置」については、飲食店、食品スーパーや豚舎・牛舎等消臭から衛生管理に活用できる装置です。(その他、ビルメンテナンス会社の清掃作業の活用) https://habuhiroshi.ti-da.net/ 「FCコーティングシステム」ガラス質の床面コーティングシステムで従来のワックス仕上管理と比較し、20~30倍の耐久性・耐摩耗性・耐薬品性に優れており、バランスの取れた光沢維持も可能になるシステムです。https://habuhiroshi.ti-da.net/e5605973.html https://habuhiroshi.ti-da.net/e6196839.html

ESM触媒水装置で日常の衛生管理を安全に

ESM触媒水は、反応後水に変わりやすいため人体にも優しく、また環境負荷低減にも貢献できる商品です。 ■効果(ESM触媒水を使用することで、以下の効果が得られます) ①トイレ及びバスルームの洗浄・除菌・消臭に ②厨房内の床洗浄、什器備品清掃及び除菌、消臭に(日々の清掃、洗浄で衛生環境を確保します) ③室内外の什器・備品の清拭と除菌に(スプレー噴霧し拭き上げるだけでウイルス・細菌の除菌) ④野菜の洗浄・除菌に ⑤悪臭で困っている箇所の消臭に(鮮魚・精肉加工場、生ごみ置き場、養豚場、ペット小屋、その他) ⑥排水溝、グリストラップ、浄化槽の洗浄、消臭、水質改善に(毎日、ESM触媒水流す事により効果) ⑦ビルメンテナンス業者の洗剤消費削減とSDGsへの貢献に https://habuhiroshi.ti-da.net/ ESM触媒水を自動床洗浄機に入れ床洗浄 https://www.youtube.com/watch?v=YCz0CXe7aP0 ESM触媒水装置による手指除菌 https://www.youtube.com/watch?v=72srrM4eU3E ESM触媒水装置トイレ洗浄(消臭効果) https://youtu.be/26gT_eM3lig ■現在、使用してるお客様の声 <某精肉加工工場> 排水溝、グリストラップ、浄化槽からの悪臭で困っていましたが、ESMの大型(マルチ・エコ)導入後1週間で悪臭が消え、現在(導入から1年半後)は、排水溝、グリストラップ、浄化槽が衛生的になり、浄化槽全体のバキューム清掃が1年以上実施していません。(導入前1年に2~3回実施) <某食品スーパー> 導入前は鮮魚厨房からの魚臭が店舗内に入り、お客様からの苦情がありました。ESM触媒水装置を導入し、魚の内蔵処理洗浄からまな板、流し台、床洗浄を行った結果、3日目から臭いが軽減され、お客様からの苦情が無くなった <読谷村の某介護施設> トイレ及びバスルームの悪臭に悩んでいた際、ESM触媒装置の話を聞き、2週間お試しで使ってみました。 1週間も経たないうちに悪臭が消え、則導入を決ました。大変重宝しています。 <沖縄の某ビルメンテナンス3社の感想> 1社目:ホテルのバスルーム・トイレ洗浄とパブリックのトイレ洗浄にESM触媒装置を活用しています。     まず、作業性も良くなり作業効率がアップしました。品質的にも良好で、作業従事者が「簡単に     作業が進められる」と喜んでいます 2社目:病院清掃で使用しています。トイレ清掃、病室や廊下・外来等の床清掃で活用し、洗剤と違い、     安全で安心して清掃できるので、従事者の皆さんが喜んでいます。 3社目:スーパーマーケットの床管理とゴミ庫の洗浄で使用しています。     自動床洗浄機にESM触媒水を入れ日常の床洗浄を行うことにより、綺麗に床汚れが除去できるた     め、床光沢値も向上しています。また、ゴミ庫の悪臭も緩和され大変助かっています。

FCコーティングシステム(ガラス質系)

■床管理を従来の樹脂ワックスで管理しているお客様の悩みとして、以下の項目が挙げられます。 ①床光沢維持が短期的で、年間数十回の施工をしないと満足な美観が望められない ②アルコール消毒箇所の床部分が白化したり、酷くなると黒ずんでいき、汚く見える ③ノロウイルス、コロナ、インフルエンザ等の流行時、次亜塩素酸ナトリウム(200~1000ppm)で洗   浄除菌するとワックスが剥がれ床が汚れやすくなり、美観低下につながる。 ④樹脂ワンクス施工箇所は、数年経つと黒ずみが発生し、かえって美観が低下し見苦しくなる ⑤年に数十回作業を行うため、電気光熱費のアップと洗浄回数が頻繁なるため床材の耐用年数(寿命)が    短くなる、また、黒ずみ改善のための剥離作業を最低でも2~3年に1回実施が必要になりお客様への負     担が大きくなる ■FCコーティングシステムに変更してのメリットとデメリット <メリット> ①床の光沢維持が長期的(1~3年維持)なり、常に衛生的で綺麗な環境が確保される ②FCコーティングは耐薬品性、耐摩耗性に優れ、特に現在コロナ禍でアルコール消毒をどの施設でも行  うようになり、アルコール消毒剤設置場所の床がアルコールで汚染され見苦しくなっている状況があり  ます。  FCコーティングは、アルコールや次亜塩素酸ナトリウム等の薬剤にも反応しにくく美観や衛生環境維  持に効果を発揮します ③コストも長期的に考えるとコストダウンが出来ます(施工㎡単価は高いが、ワックスの20倍以上効果  が得られる) <デメリット> ①イニシャルコストが高い(㎡単価:2,000~3,000円) ②強靭なコーティング剤のため、剝離作業に時間を要する(年間契約をすれば、弊社で管理するため問題  は発生しにくい) ③施工に熟練度を要する(最低でも1~3年の実務経験が必要) ■お客様の声 <沖縄の某製菓スパー> 以前は、樹脂ワックス管理でお願いしていたが、品質に満足がいかず7~8年前にFCコーティングシステムに変更してからは、常に高光沢で黒じみもなく衛生的な店舗を維持できています。 <沖縄の某事務所> FCコーティングシステムを導入する前は、2カ月に1回のペースで樹脂ワックス管理をお願いし、年間費用でも80万円程の経費を出費していました。 品質的にも満足できず検討している中、FCコーティングシステムの営業マンに出会い、3年保証と聞き、期待半分・心配半分で施工してもらいました。(FCコーティング施工費78万円) 結果は、5年経ちますが綺麗に維持できています。 昨年、八重山事務所を新築した際にもFCコーティングを施工してもらい綺麗な事務所で気持ちよく仕事に取り組んでいます

抗菌・抗ウイルス・防カビ剤販売及び施工

新型コロナウイルスやノロウイルス、大腸菌等での感染症の対策予防を目的とした商品です。 「トップコートA抗菌タイプ」は簡単に施工が可能で、塗布したい箇所の汚れを除去し、乾燥後塗るだけで抗菌・抗ウイルス・防カビが長期間維持できます。 施工部位は、トイレの便座・手すり・スイチ部分・ドアノブ・スマートフォン、タブレット・革製品等、材質を選ばずほとんどの箇所に施工可能です。 https://habuhiroshi.ti-da.net/ 「AT254抗菌・抗ウイルスフィルター」は、一般的なエアコンフィルターへ2重にかぶせるだけでOKです。 AT254抗菌・抗ウイルスフィルターが室内の菌・ウイルスを除菌し、綺麗な空気を室内に戻します。「エアコンが空気清浄機に変身」https://admin.ti-https://habuhiroshi.ti-da.net/preview

イオンナノ水、トータルクリーンW、SEバイオ

「イオンナノ水」アルカリ電解電解水(pH10~11)をナノバブル機により、ナノ泡化(㎚化)した洗浄水です。 弱アルカリの水をナノバブル化した水なので、安全で安心して誰でも簡単に使える汚れ除去と除菌剤です。 汚れた個所にスプレーし、軽くパッティング後拭き取れば汚れ除去ができます。(すすぎ不要) 用途は、床の汚れからテーブル、扉、冷蔵庫、電子レンジ、キッチン回り、お子さんの玩具等気になる箇所の汚れ落としと除菌が可能になります。 除菌効果については、最終的に泡が破裂した際に、・OHラジカルが発生し除菌が出来ると言われております。https://habuhiroshi.ti-da.net/e3864081.html https://habuhiroshi.ti-da.net/e4981437.html 「トータルクリーンW」電解型弱酸性次亜塩素酸水で新型コロナウイルスやノロウイルス、O-157大腸菌の予防対策に最適な除菌水です。https://habuhiroshi.ti-da.net/e9185334.html 「SEバイオ」タンパク質・脂質・繊維質・でんぷん質分解バイオが配合されており、トイレの清掃、生ごみの消臭や有機汚染物質の除去に最適なバイオ洗剤です。https://habuhiroshi.ti-da.net/e4852430.html
トップ
環境衛生・省エネルギー対策等の業務提案、環境衛生維持に伴うメンテナンス及び資機材販売、清掃作業に伴う技術コンサル、その他物品販売
会社案内
お知らせ
お問い合わせ

ご相談はこちら

098-894-7775

平日8:30~17:30

お問い合わせフォーム

※ お電話またはメールフォームからご相談ください。

〒904-0304
沖縄県中頭郡読谷村楚辺2050-13

  • トップ
  • 環境衛生・省エネルギー対策等の業務提案、環境衛生維持に伴うメンテナンス及び資機材販売、清掃作業に伴う技術コンサル、その他物品販売
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
©2022 株式会社 ESサービス All Rights Reserved.