経営戦略実現のため、人事・人材の側面からサポートいたします
事業内容
人事制度コンサルティング
・今の人事制度、評価制度が10年以上前に作成したもので、現状に
合っていない。
・事業の種類、規模、エリアやお客様や従業員の価値基準に合わせた
い。
・従業員数も増えてきて、お客様や従業員の満足度を上げるために、
安心して働ける制度をつくりたい
など、目的に合わせた制度に見直したり、新たに創ることは非常に重
要です。
手をつけずにいると優秀な従業員から離れていくことになりかねませ
ん。
安心して働ける制度や仕組みがあることで、従業員の仕事のパフォー
マンスが上がります。
人事制度構築は以下のような流れになります。
1.経営者様に課題感をヒアリング
現状と将来の課題感をお聞きして、優先順位をつけて取り組む
内容を決めていきます。
2.社員へのヒアリング
管理職層と社員へのインタビューを行います。
それぞれの立場での課題感と起こっている問題を抽出し、経営
層とのギャップがあるか浮き彫りにします。
3.調査、課題解決策の検討
業界動向、業務内容、仕事の仕方などを調査し、課題解決策を
検討します。
4.課題解決案のご提案
取り組み案、方法、スケジュールなどをご提案いたします。
5.意思決定(取り組む内容の決定)
6.導入実行
7.フォローアップ
導入した後の制度の運用と定着もしっかりとサポートいたします。
採用支援コンサルティング
<新卒採用支援・キャリア採用支援>
「今までは即戦力の採用と考え、経験のあるキャリア採用しか行ってなかったが、定着が悪かったり、価値基準が合わないことがでてきたりした。」
「最近はキャリア採用のコストも高くなってきた。新卒採用の採用単価は低い?」
「新卒採用はどうやっていいかわからない。ノウハウを知りたい。」
「求める人材像、人材要件は合っているのか」
学生(応募者)の企業を選ぶ基準に、大企業の知名度や安定性がありますが、「仕事の内容」「会社の働きやすさ」などが重視されています。自社の業務の魅力をわかりやすく伝えることで、共感する学生(応募者)を採用しましょう。
<具体的な支援策(例)>
・採用戦略の構築 → どんな人を、どんな方法で、いつ何をするのか
・採用ブランディングの構築 → 自社の魅力、仕事の魅力を言語化
・会社訪問会、会社説明会の企画運営
・面接同席
・面接官トレーニング など