PROFILE
会社案内
会社概要
会社名 | 株式会社日本のちから |
---|---|
所在地 | 〒405-0017 山梨県山梨市下神内川505番地 |
設立 | 2002年5月22日 |
社員数 | 5名 |
主な業務 | 就労継続支援B型事業所(みのり) |
企業理念
「日本のちから」は、 この逆境の時代にこそ発揮される「日本の底力」を信じ、 そして自分たちの活動を「日本の原動力」として、 多くの「日本に生きる皆さまの力」になることを目指しております。
「(株)日本のちから」会社ロゴマークは円(日本を想起)の中に水引きの「梅結び」をモチーフに入れております。
水引きには 1 つ目は開封されていないという未開封を保証する意味、2 つ目は魔よけの意味、
3つ目はひもを引いて結ぶということから人と人を結びつけるという意味です。
現在では特に、3 つ目の意味合いで使われることが多くなっています。
「梅結び」は、その名のとおり、結び目が梅の花のように見えるものです。
「結び目が固く、簡単に解けない」ことや、
梅の花は厳しい冬を乗り越え、 春に先駆けて咲く花として運命向上の意味をもつこと、
梅が古くから「松竹梅」と呼ばれる縁起物の定番であることから、結婚や様々なお祝いごとに使われます。
人と人とのご縁の仲介に入り、 水引きのように簡単には解けない大切な人材と会社さまとの
関係性を想起させるようなモチーフを使用しました。
弊社は、日本の発展を願い日本の人材がより自分らしく輝け、ちからを発揮出来る場所へと橋渡しを致します。