PROFILE
会社案内
会社概要
会社名 | 富士工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸348番地 |
代表者 | 代表取締役 小口 公平 |
設立 | 1973年6月6日 |
社員数 | 3名 |
主な業務 | 高周波材料特性評価技術 電波暗室部品 部品加工 共振器の校正・修理 受託測定 |
企業理念
富士工業株式会社は自社独自の製造・組立方法により正確な測定ができ信頼できる 複素誘電率・透磁率測定ハーモニック空洞共振器を提供致します。
近年のコロナ禍により業界の状況が一変したのを機会に、従来行っていた機械加工専門業から脱却し、
電気製品迄一貫して行う事により新しい部門に進出するため、この度マイクロ波ミリ波帯複素誘電率・透磁率
計測システム開発を行い製品化を進めて行くつもりでいます。
小企業なので多くは出来ませんが、下記の製品を加工からシステム構築迄行い、飛躍を遂げるつもりでいます。
1.立体回路等の制作 試作等
2.ハーモニック共振器摂動法によるマイクロ波ミリ波帯複素誘電率・透磁率測定システムの製品化
3.電波暗室部品
4.その他 機械部品加工製品等
本製品は、ハーモニック共振器の開発者 The Muller Consultant(三浦太郎様)、及び 関東電子応用開発 創業者KEN-TEK(田原健様)から技術支援を頂いております。
代表挨拶
弊社は昭和48年の操業以来、大手電機メーカーのマイクロ波の試作の加工部品等制作を行い発展を遂げて来ました。
試作段階より空洞共振器、ハーモニック共振器の部品加工を行っておりましたが、
今回 三浦太郎様 田原健様 のご指導・協力を頂き、新たにハーモニック共振器の複素誘電率・透磁率のシステム構築の事業を行う事にいたしましたので
宜しくお願い致します。
富士工業株式会社 代表取締役
小口 公平
沿革
- 1973年6月
- 富士工業株式会社 設立