PROFILE
会社案内
会社概要
会社名 | 長島FP事務所 |
---|---|
所在地 | 〒861-5512 熊本県熊本市北区梶尾町1787-3 |
代表者 | 代表 長島武 |
設立 | 2023年1月16日 |
社員数 | 1名 |
主な業務 | 独立系ファイナンシャルプランナー |
企業理念
お客様第一を徹底します。 守秘義務を遵守します。
一人で悩んでいる方、どんな些細な事でも親戚のおじさんと思い相談して下さい。
資産運用なんて、関係ないと思っている方、まだ、遅くはありません。
一歩、一緒に、踏み出しませんか!
又、ネットで一人で資産運用している方、FPの目で、目的に合った投資商品かどうか、ポートフォリオの精査してみませんか。
証券マン時代が長く、成功しているパターンも失敗しているパターンも、経験豊富にあります。負の遺産は、成功の糧になると確信してます。
代表挨拶
熊本県出身
東京証券(現東海東京証券)入社
20代の頃、暴飲暴食等、遊びにお金を使いすぎて、自己破産の寸前までいきました。
当時の上司に烈火のごとく、怒られ、目が覚め、10年くらいかけて返済が終わりました。48歳の時、神奈川で支店長をしているときに、脳梗塞になり、2ケ月入院しました。言葉がでず、字も書けなく、記憶も飛んで、車椅子の状況、朝の日課は、曲がった顔を戻す体操からでした。病院の先生からは、二つの事同時 (車で信号機を見ながら右折する事など) にはできませんと断言され、絶望感一杯で退職を考えた時期でした。段々記憶も取り戻し、話せるようになり、まわりの方々のおかげで、後は、全く問題ない状況まで回復しました。55歳を過ぎてから、定年後何をしたいか、自問自答を続け、証券会社38年の経験と知識にFPの知識をつければ、お世話になった全国のお客様に恩返しできると思い、CFPの資格勉強はじめ、定年退職前、最後のテストで無事合格。2022年、定年退職(60歳)迎えることができました。退職の日に、立ち直るきっかけをくれた元上司、又、脳梗塞で話もできず、ベッドで寝ている私に「働く場所はある」と言って励ましてくれた元上司などに、定年まで働けたことに改めてお礼かねて連絡入れましたが、驚かれ、又、個人事業主として始める予定を伝えると激励してくれました。そして、2023年長島FP事務所を開業にいたりました。一度は諦めた証券マン、今後は、ファイナンシャルプランナーとして、自分の身内に接するように、お客様には、どの資産配分がいいのか、又、そのお金は、リスク資産ではなく、生活資産でないのか、又は、そのお金は、リスクを取りながら運用したほうがいい資産ではないのか、など「お金の性格」をヒアリングしながら見つけ、それに合った商品の説明をしていき、お客様が判断できる知識をお客様が持てれば良いと考えています。元本保証の商品などありません。しかし、投資は、投機でなく社会生活の一部、経済の潤滑油の役割を担っていると思います。SDGs企業に投資する事で、個人でも脱炭素社会に貢献することもできます。脳梗塞から復活した男、歩けることに感謝している男、剣道5段です。岡崎や横浜では、道場で指導していました。剣道している方に悪い人いません。一人で悩んでいる方、資産配分、資産運用に迷っている方、全然おそくはありません。連絡頂ければと思っています。
http://mbp-japan.com/kumamoto/FPnagashima/
資格 J-FLEC認定アドバイザー(金融経済教育推進機構)
CFP(日本FP協会)・1級ファイナンシャルプランニング技能士・証券外務員1種・1級DCプランナー(企業年金総合プランナー)
長島FP事務所 代表
長島武
沿革
- 2023年1月
- 開業