PROFILE
会社案内
会社概要
会社名 | 株式会社SANCYO |
---|---|
所在地 | 〒830-0018 福岡県久留米市通町5-18イデックビルⅠ2F |
代表者 | 代表取締役 嘉村 裕太 |
設立 | 2016年3月16日 |
社員数 | 140名 |
主な業務 | 就労継続支援A型事業 相談支援事業 |
企業理念
生きづらさ働きづらさのない世の中を創る
生きづらいと働きづらい。
働きづらいと生きづらい。
前が見えない暗闇の中をひとりで歩むのは、厳しく、より「つらい」もの。
わたしたちは、「楽しさ」という明かりを灯し、自分らしく生きられる豊かな社会を創ることを目指して活動しています。
代表挨拶
「生きづらさや働きづらさのない世の中を創る」というビジョンのもと、障がいがある方の就労継続支援A型事業所「TANOSHIKA」を4つ運営しています。TANOSHIKA FARMでは農業、TANOSHIKA CREATIVEではIT、そしてTANOSHIKA PLUSでは総合職と清掃の分野で事業を行っています。
また、何か困っている方が一番に相談できる場所として、相談支援事業所も運営しています。そのほかにも、生きづらさや働きづらさを抱えている人から生の声を届け心の暗闇を照らすメディア「AKARI」を運営しており、こちらは主に障がいを持つ当事者の方々が情報を発信しています。
障がいのある方をサポートする事業を行っていますが、あくまで生きづらさや働きづらさの要因のひとつとして、現在は障がいを持つ方のサポートに取り組んでいる形です。
というのも、社会問題は全部つながっていると思うからです。障がい者の雇用の問題というのは、実は社会保障の制度の問題につながっていたり、貧困やひとり親、性的マイノリティといった他の社会問題と類似していたりします。
社会全体を変えていくには、複数の問題を同時に取り組み、改善していく必要があると感じています。
株式会社SANCYO 代表取締役
嘉村 裕太