パーライト(断熱材)抜取、充填工事
パーライト断熱工事
パーライト(断熱材)の抜取、充填
空気分離装置ってご存知ですか?
空気分離装置とは、空気を取り込みマイナス200度近くまで冷やし空気中の主成分である窒素や酸素、アルゴンと言われるガスをそれぞれに分けて純度の高いガスに分離する装置です。
私たちが生活している外気温度からマイナス200度の空気分離装置を運転するには断熱というものが必要になります。
そこで弊社では空気分離装置の断熱にパーライト(断熱材)を使用して工事します。
窒素や酸素、アルゴンというガスは製鉄所、半導体、化学工場、医療分野まで様々な分野で重要なガスとして使用されています。
日本中に設置されている空気分離装置のある企業に必要とされ断熱工事を行っています。
また、空気分離装置だけでなく、液化天然ガス(LNGタンク)や液化プロパンガス(LPGタンク)や化学工場の特殊プラントの断熱など様々な場所でパーライト断熱が必要とされ弊社が工事を行っています。