PROFILE
会社案内
会社概要
会社名 | やまちょう株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒986-2231 宮城県牡鹿郡女川町浦宿浜字寄木7-1 |
設立 | 2020年12月1日 |
社員数 | 14名 |
主な業務 | 水産物製品製造・加工処理 |
企業理念
『当たり前』の事を当たり前にできる、『人として』成長できる企業
『当たり前』の事を当たり前にできることは、普通で当然のことです。
しかし、簡単そうに見えて、会社全体に浸透させること、継続できることは難しいものです。
だからこそ、『当たり前』の事を当たり前にできる、このことをやまちょうは何よりも大切にしたい。
☆☆☆☆☆私たちにとっての当たり前とは☆☆☆☆☆
1つは、あいさつができる「人として」、「人間として」の基本がきっちりとできることです。
□ 明るいあいさつができる。(おはようございます! おせわになります!)
□ 心から謝る。(すみません! 申し訳ございません!)
□ 心からお礼をいう。(ありがとうございます!)
□ 先に帰る時は声をかける。(お先に失礼します!)(お疲れ様でした!)
2つ目は、整理・整頓・清掃・環境整備をする。
□「整理」とは、いらない物を捨てること。
□「整頓」とは、物がいつでもすぐに使える状態にしてあり、どこに何があるか何をどこに返せばいいか誰にでもわかるようにしておくこと。
三定管理(定品、定量、定位置)を徹底する。
□「清掃」とは、作業する機械周辺や机上に、ゴミや汚れの無いよう毎朝掃除し維持する。ゴミを見つけたら、拾って捨てる。
□「環境整備」とは、仕事しやすい環境を整えて備えること。掃除を通して「気づく人」をつくる活動。お客様に「この会社と仕事をしたい、
この工場に仕事を出したい」と思ってもらえる会社をつくる活動。
3つ目は、報告・連絡・相談をする。
□ 適切に報告・連絡・相談をする。(怠ると人に迷惑をかけます)
□ 自分の考えや仕事の内容を正確に伝える。(何が言いたいのかわからない人がいます)
□ お客様を大切にする。(お客様とは、得意先・外注先・業者など当社へ出入りする全ての人)
□ 社内の仲間に不便をかけないよう、気配り思いやりを持って仕事する。
□ 嘘をつかない。失敗を隠さない。(報告しないと会社に迷惑がかかります)
4つ目は、「安全です。」これは全ての基本であり、何よりも優先されることです。
□ 自分の身は自分で守る!
□ 常に安全な職場であるようにみなが気を配り、不安全箇所、不安全行動の改善をおこなう。
□ 部下の安全を守るのは上司の職務である。
□ 即改善する。
日々の仕事に「努力」を持って取り組み
責任感、チームワーク、充実感を感じらる、
やまちょうはこのような職場環境を目指しています。