PROFILE
会社案内
会社概要
会社名 | 株式会社鈴木清司商店 |
---|---|
所在地 | 〒306-0231 茨城県古河市小堤1923-1 |
代表者 | 代表取締役 鈴木秀範 |
設立 | 1953年4月18日 |
社員数 | 14名 |
主な業務 | 一般鋼材販売、鋼材一次加工 |
企業理念
明日を創る、未来を創る、皆様と共に
代表挨拶
建物・自動車・船・橋・家電製品・机や椅子など、私たちの身の周りには沢山の「鉄」が使われています。
そして、一度使用した「鉄」は溶かすことによりリサイクルが可能です。
当社は「鉄」を基に作られた鋼材の販売店として古河市を中心に事業を展開してまいりました。
豊富な品種の在庫や取り寄せルートの拡充により即納・小口配送の利便性を高め、お客様にとって鋼材のコンビニの様な存在で在り続けたいと思っております。
過去・現在・未来・すべての時代において地域社会の発展に欠かせない「鉄」を通じ、人と人との繋がりを大切にしながらモノづくりのサポート役として、これからも皆様と共に歩みを進めていく所存であります。
株式会社鈴木清司商店 代表取締役
鈴木秀範
沿革
- 1948年7月
- 鈴木清司が古河市東2丁目に於いて家庭用金物販売を目的に鈴木金物店を個人創業開始
- 1953年4月
- (有)鈴木清司商店を設立(資本金60万円) 初代代表取締役に鈴木清司が就任
- 1966年3月
- 第2代代表取締役に鈴木克己が就任 活動拠点を古河市東1丁目に移転し、家庭用金物の他に一般鋼材販売を開始
- 1969年1月
- 活動拠点を古河市(旧総和町)小堤2017-6に移転 倉庫を拡大し、在庫品種を拡充
- 1980年10月
- (株)鈴木清司商店に組織変更
- 1981年9月
- 活動拠点を古河市(旧総和町)小堤1923-1に移転 資本金を240万円に増資
- 1988年6月
- 資本金を960万円に増資
- 1989年7月
- 資本金を1000万円に増資 建築用鋼材の一次加工を開始
- 1995年4月
- 資本金を4000万円に増資
- 2018年4月
- 新事務所落成
- 2019年1月
- 一次加工機(ドリルマシン・H形鋼開先機)を更新
- 2020年12月
- 第3代代表取締役に鈴木秀範が就任
- 2023年2月
- 一次加工機(コラム開先機)を更新
- 2023年10月
- 一次加工機(自動バンドソー)を更新