BUSINESS
事業内容
設備管理業務
「空調設備保守管理」
中央監視制御装置による熱源制御・冷却水制御・空調機制御等の維持管理を行います。
「ボイラー・冷凍機設備保守管理」
ボイラー技術士による日常点検・異常時対応を行います。
吸収式冷温水発生機の整備点検、冷却塔及び薬注装置の整備・点検
「電気設備保守管理」
電気主任技術者が常駐して電気設備保守管理を行います。
日常巡視点検により電気の使用状況を把握し、お客様の要望に合わせ、節電対策を提案します。
各種法定点検から電気機器の修理・点検から蛍光灯や電球の交換まで隅々までサポートします。
<主な設備管理業務>
●電気主任技術者の選任
●空調設備保守管理
●機械設備保守管理
●給排水設備保守管理
●吸収式冷温水発生機整備、点検
●冷却塔及び薬注装置整備、点検
●ボイラー・冷凍機等設備保守管理
●電気設備保守管理
●消防設備点検
●空気清浄機清掃点検
●自動ドア整備、点検
●非常用発電機点検
●無停電電源装置点検
特殊業務
「駐車場管理・運営業務」
建物を利用されるお客様が、より快適に利用できる駐車場の計画・建設をお手伝いをします。
管理運営については、管理人の常駐により発券機・精算機のトラブルにも素早く対応できます。また毎日のデータ収集、集金も行います。
「病院の各病室への床頭台レンタル・運用業務」
弊社でご用意した床頭台を、各病室内に設置し、入院患者様の室内環境をサポートします。
液晶テレビ、ペルチェ式冷蔵庫だけでなく、要望によりDVDプレイヤー、BDプレイヤー、セーフティーボックス等の設置も行います。
<主な特殊業務>
●床頭台のレンタル・運用
●駐車場の計画、建設、管理運営の総合コンサル
●宿泊施設管理人及び施設運営
●施設改善計画のコンサル
環境衛生管理業務
「飲料水貯水槽清掃」
受水槽・高置水槽の清掃、消毒を定期的に行い安全な水質を提供します。同時に水質基準に適合しているか飲料水水質検査を行います。
また、ポンプ類の点検も行い、附帯設備の故障発生時には、修理作業も承ります。
「室内空気環境測定」
浮遊粉塵・一酸化炭素・二酸化炭素の含有率、温度・相対湿度・気流など室内空間環境管理基準に基づく項目を測定し調査します。
また空気清浄機、オゾン発生機などの注文も承ります。
「排水設備清掃」
建物における水(湯、冷水も含む)の用途は、飲用・手洗い用・厨房用・浴用・水洗便所清掃用・冷暖房機用・清掃用・散水用・消防用など多岐にわたり、使用された水は排水設備に流れ込みます。
正常な機能を保つため、配管の水漏出、詰り、臭気の漏れがないように管内洗浄が必要不可欠です。
<主な環境衛生管理業務>
●建築物環境衛生管理技術者の選任
●飲料水貯水槽清掃
●飲料水水質検査
●排水設備清掃
●グリストラップ清掃
●汚水槽清掃
●雑排水槽清掃
●雨水槽清掃
●室内空気環境測定
●ねずみ駆除
●害虫駆除
清掃管理業務
「床面ワックス清掃」
床の表面は長時間の使用で徐々に摩耗し、美観・耐久性が失われていきます。洗浄作業は、表面の汚れを洗浄・ワックス塗布を行い、光沢を復元します。
また、通常の洗浄作業では落としきれない頑固な汚れも定期的な清掃によりきれいに仕上げます。
「カーペットクリーニング」
ジュータン・カーペットに付いたシミ・汚れは時間が経つと、落ちにくくなります。
手作業では時間がかかりなかなか落ちないものも専用機械を使用し汚れを落とします。
※材質・汚れの種類により完全に落ちきれない場合があります。
「ガラス・壁面清掃」
内外面の窓ガラスは勿論、ガラス扉、ガラスサッシ、壁面タイル、ステンレス部、案内板等の洗浄を行い、明るい空間を復元します。
また壁面にコーティング剤を塗布することにより壁面の保護、光沢の復元を同時に行います。
高所作業もスカイマスター(高所作業車)またはロープスライダーを使用し、より安全に、より確実な作業を行います。
※焼け・コーティング剤による汚れは完全に落としきれない場合があります。
※立地条件によりスカイマスターが使用できない場合があります。
※屋上等の有無によりロープスライダーが使用できない場合があります。
<主な清掃管理業務>
●日常清掃
●床面ワックス清掃
●カーペットクリーニング
●窓ガラス清掃
●網戸清掃
●照明清掃
●ブラインド清掃
●壁面清掃
●空調機フィルター清掃
●換気孔・給排気孔清掃
●浴室カビ除去
●ハウスクリーニング
●マット交換 等