和洋陶磁器の製造をしています。主に、ネットショップ、アパレル、雑貨店に卸商社様を通して販売しています。

事業内容

  • TOP
  • 事業内容

圧力鋳込みで製造しています

今から60年ほど前の昭和35年創業での窯で、その頃は美濃地方の窯が大量生産を求められていた時代になります。創業当時は主に灰皿の生産を主としていましたが、2代目に代替わりした頃、「圧力鋳込み」という製造方法を開始しました。「圧力鋳込み」というのは、凹凸になっている型に水で溶かれた泥に圧力をかけて注入する成形方法です。この製法の利点は、複雑な形の器を思ったように量産できることです。「圧力鋳込み」の導入により、その専門の窯として商社からの大量生産の仕事を受けるようになっていきました。そして、3代目の頃からは、その得意な「圧力鋳込み」を使い、一洋窯オリジナルの作品を作るようになってきました。

変型皿を得意としています

圧力鋳込み成形による多種多様な彫刻(レリーフ)の入った食器が特徴です。およそ1300℃で焼成しています。「洗練されたデザインと機能で生活シーンに彩を」を基本理念として、高品質な製品作りを心掛けています。

多色な釉薬を使っています

パステル調のマット釉、和食器等の伝統色など多彩な色使いをし、食卓に彩を添え、おうち時間が楽しく豊になる器を丁寧に作っています。
トップ
事業内容
会社案内
器紹介
お知らせ
お問い合わせ

ご相談はこちら

0572-55-2924

お問い合わせフォーム

※ お電話またはメールフォームからご相談ください。

〒509-5101
岐阜県土岐市泉町河合670番地

  • トップ
  • 事業内容
  • 会社案内
  • 器紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ
©2022 株式会社一洋陶園 All Rights Reserved.