PROFILE

会社案内

  • TOP
  • 会社案内

会社概要

会社名 株式会社マルエス産業
所在地 〒509-5101
岐阜県土岐市泉町河合819番地の2
代表者 代表取締役社長 酒井 健吉
設立 1974年5月4日
社員数 30名
主な業務 解体工事業/土木工事業/建築工事/産業廃棄物処理業

企業理念

明日の地球を考える ~限りある資源を有効に循環型社会提案します。~
資本金 20,000千円 代表取締役 酒井 健吉 取締役 酒井 良郎 取締役 酒井 紀史子 取締役 酒井 健吉 取締役 酒井 英至 主要取引先 岐阜県 土岐市 株式会社 バローホールディングス 岐建 株式会社 パナホーム愛岐 株式会社 トヨタホーム岐阜 株式会社 株式会社 一条工務店 学校法人 安達学園 株式会社 飯田建設 DS TOKAI 株式会社 伊佐治建設 株式会社

代表挨拶

この度、酒井健吉は、令和6年5月1日より(株)マルエス産業三代目代表取締役に就任いたしました。おかげさまで設立51年目が迎えられたことを、心より感謝いたします。  50年が過ぎた今、生活習慣、生活行動、働き方の変化を見渡せば、かつてと現在では、変化のスピードが違いすぎます。そんな、未来が描きづらい時代に会社を引き継ぐのは、緊張で身が引き締まる思いです。弊社はスピード感を求め続けた会社ではございませんが、過去、そして未来に渡って『縁』をゆっくり、ゆっくり繋いでまいりました。今後もその企業理念は継続していきます。  そして、縁で繋がった方々の想像を超え、感動して頂く仕事を提供したい、素敵にビックリしてもらいたい、それが私の願いです。  事業の柱は、3本となっています。  皆様に、安心安全な暮らしをお届けする、土木工事業。  皆様の土地に、新たな価値を生み出す空間創造の第一歩となる、解体工事業。  適宜、適正に処理を行い、環境に配慮した運営を図る、産業廃棄物処理業。  創業者、先代が築き上げた『縁』という礎の上に、いつまでも愛される企業としてあり続けるように努めます。  社員一同一致協力して社業発展のため精進してまいります。なにとぞ前任者同様のご指導・ご鞭撻を賜りますよう心からお願い申し上げます。

株式会社マルエス産業 代表取締役社長
酒井 健吉

沿革

1965年4月
創業者 酒井満生 建材業を始める
1974年5月
法人組織に改組
1978年1月
土岐市泉梅ノ木町に本社事務所を建設
1990年1月
本社事務所を新築し、現在地に移転
1992年1月
産業廃棄物処理プラントを建設
1997年1月
資本金を1,000万円に増資
1998年1月
酒井良郎 社長就任
2000年1月
産業廃棄物処理場に事務所を落成
2002年1月
株式会社に改組 名称を株式会社マルエス産業とする
2003年1月
ISO9001認証登録取得 資本金を2,000万円に増資
2004年1月
会社設立30周年
2005年1月
特定建設業認可
2006年1月
営業項目に大工工事業・建築工事業・内装仕上工事業を追加
2007年1月
取扱廃棄物に動植物残渣を追加
2009年1月
酒井健吉 役員就任
2010年1月
産業廃棄物積替保管認可 木くず破砕処理認可
2014年1月
会社設立40周年
2014年2月
営業項目に石工事業・タイル・れんが・ブロック工事業を追加
2015年1月
酒井良郎 酒井英至 遺品整理士資格取得
2016年1月
酒井英至 役員就任
2016年2月
営業項目に解体工事業を追加
2018年1月
エコアクション21 認証登録
2018年2月
産業廃棄物収集運搬業・処分業 優良認定取得
2019年1月
SDGs活動本格始動
2020年1月
健康経営優良法人 登録
2024年2月
酒井 健吉 代表取締役社長に就任、 安藤 英里 役員就任
トップ
マルエス産業はこんな会社です
会社案内
マルエス産業で働く
お知らせ
お問い合わせ

ご相談はこちら

0572-55-1285

お問い合わせフォーム

※ お電話またはメールフォームからご相談ください。

〒509-5101
岐阜県土岐市泉町河合819番地の2

  • トップ
  • マルエス産業はこんな会社です
  • 会社案内
  • マルエス産業で働く
  • お知らせ
  • お問い合わせ
©2022 株式会社マルエス産業 All Rights Reserved.