PROFILE
会社案内
会社概要
会社名 | グリーンフロント研究所株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒444-0071 愛知県岡崎市稲熊町字山神戸7番地12 |
代表者 | 代表取締役 小串重治 |
設立 | 2008年12月10日 |
社員数 | 6名 |
主な業務 |
企業理念
共生の社会づくり グリーンフロント=人と自然の縁をつくる
現在、自然環境をとりまく問題は多岐に及んでいます。
例えば、希少な動植物だけに留まらないホタル、メダカ、秋の七草、
懐かしい動植物の絶滅、里山・竹林・植林の荒廃、鳥獣害被害、外来種の侵入など…
これらの問題の根底には共通する3つの課題があるように思います。
●自然(地域の緑)そのものが荒廃している
→ 再生しなければ!
●すぐれた地域の自然資源が活かされていない
→ 地域資源の掘り起こしをしよう!
●自然との共生を実践する人材がいない、仕組みがない
→ 実践活動を支援しよう!
『人と緑の“縁結び”の場』づくりの実現。
弊社の取り組みは、まだそれらをすべてカバーすることができておりませんが、今まで取り組んできた分野の専門性と技術力を高め、3つの視点から社会に貢献できるよう、努力を続けて参ります。
代表挨拶
弊社は2008年12月の創業以来
「自然と人が共生する、笑顔あふれる地域づくりに貢献する」を基本理念として、『グリーンフロント』=『人と緑の“縁結び”の場』づくりを実践し、信頼される環境コンサルタントであり続けるために歩んでまいりました。
今後とも品質の保持、中立性、独立性を保ちながら、愚直に、かつ誠実に皆様方の信頼を得られるよう努力して参ります。
ますますのご支援、お引き立てを賜りますよう心からお願い申し上げます。
グリーンフロント研究所株式会社 代表取締役
小串重治
沿革
- 2008年12月
- 愛知県岡崎市稲熊町2-120-805にて設立
- 2010年4月
- 本社事務所移転:岡崎市稲熊町山神戸7-12
- 2010年5月
- 市民環境調査支援ツール「ふるさと・フォト・メモリ」開発・販売開始
- 2012年6月
- J-クレジット口座開設
- 2016年6月
- ドローン空撮事業 開始
- 2016年8月
- ドローン講習事業 開始
- 2016年10月
- 無人航空機全国包括飛行許可申請 受諾
- 2018年3月
- 「次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画書」の策定・届出
- 2018年5月
- 平成30年度新あいち創造研究所開発補助金 採択