PROFILE
会社案内
会社概要
会社名 | 新和工機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒446-0001 愛知県安城市里町一斗山23番地7 |
代表者 | 代表取締役 内田智久 |
設立 | 1970年1月31日 |
社員数 | 28名 |
主な業務 | 製造業・BtoB 自動車部品生産にかかわる機械設備の設計製造等 |
企業理念
【想造・継続・進化】 私たちは製品がお客様の下で使われる場面を想像し、 想いを込めてお客様のつくりたい・やりたいを叶える設備を造り出す。 技術磨きをどこまでも継続し、現状維持ではなく日々挑戦し、進化する企業を目指して。
新和工機株式会社は自動車関連設備の製作を通じて、産業・経済・社会のさらなる発展に貢献いたします。
代表挨拶
CASE&MaaSなどのトレンドを背景に、自動車業界は百年に一度の大変革期におります。
自動車産業を基幹産業に位置付ける日本、自動車産業にかかわるすべての企業にとっては、この変革を如何にして乗り越えるのかが非常に大きな課題です。
新和工機株式会社は1970年の設立から50年という長い間、自動車生産を支える自動車部品生産設備を設計・製作する企業として歩んでまいりました。
2005年には、中国に関連会社「希恩和汽車設備有限公司」を設立して設備の生産体制を強化し、ありがたいことに現在では多くの大手企業様と100%直接取引しております。
しかし、現状に満足せず、今後重要になる自動車の電動化に対応しながら新たな設備設計・製作にも挑戦していきたいと考えております。
加えて、今後は5年を目途に三か所に分散した工場を一つにまとめることで、設備設計・製造の効率化を図り、設備のコストダウン等にも力を入れるなど、社内改革を推し進めていきたいと考えております。
お客さまや、弊社の設備づくりを支えていただいているサプライヤーの皆さま、そして技術を日々磨き続ける社員に感謝しながら、企業理念である「想造・継続・進化」を胸にこれからも頑張ってまいります。
今後とも皆さまの変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。
新和工機株式会社 代表取締役
内田智久
沿革
- 1970年1月
- 新和工機株式会社設立
- 2005年5月
- 中国青島に新和工機株式会社100%出資の関連会社「希恩和汽車設備有限公司」を設立
- 2008年4月
- 希恩和汽車設備有限公司 ISO9001品質マネジメントシステム認証を受ける
- 2009年9月
- 希恩和汽車設備有限公司 広州市番禺区南村鎮坑頭村西線路27号にて広州工場稼働開始
- 2009年9月
- 希恩和汽車設備有限公司 天津浜海新区漢沽大田工業区漢大路50号にて天津工場稼働開始
- 2013年10月
- 新和工機株式会社 第二工場稼働開始
- 2013年12月
- 希恩和汽車設備有限公司 高新技術企業として認定
- 2015年4月
- 希恩和汽車設備有限公司 広州市番禺区化龍鎮金湖工業区金盛一路2号へ 広州工場移転
- 2017年6月
- 希恩和汽車設備有限公司 天津経済技術開発区渤海路30号へ 天津工場移転
- 2017年11月
- 新和工機株式会社 第三工場稼働開始
- 2017年12月
- 希恩和汽車設備有限公司 ISO14001環境マネジメントシステム認証を受ける
- 2018年12月
- 希恩和汽車設備有限公司 知的財産所有権認証を受ける
- 2020年1月
- 新和工機株式会社設立50周年
- 2020年7月
- 希恩和汽車設備有限公司が株式会社マルエム商会とFAロボットソリューション事業において業務提携
- 2021年12月
- 希恩和汽車設備有限公司 専精特新企業として認定
- 2022年1月
- 希恩和汽車設備有限公司 天津経済技術開発区南海路156号へ 天津工場移転
- 2023年6月
- 希恩和汽車設備有限公司 広州市番禺区創新技園六期3ビル内へ 広州工場移転