セールストレーナー育成
営業教育や組織の人間関係の改善
篠田 真宏
1959年3月、神奈川県横浜生まれ。
東京基督教短期大学に入学し、カウンセリングの授業において柿谷正期氏に師事し、選択理論心理学に触れる。選択理論心理学を基礎とした人間関係教育に関心をもち、体験学習を用いたプログラムの先駆者として、多くの研修会社に影響を与える。
1986年には台湾の李登輝 副総統の夕食会に、1997年2月にはインターナショナル・リーダーシップ・トレーニングに参加し、クリントン大統領の朝祷会、ヒラリー夫人の昼食会に招待される。 一般社団法人日本チームビルディング協会創設理事、日本選択理論心理学会常任理事、ジョン・C・マクスウェル氏が提唱したEQUIP JAPANの理事を歴任する。
トレーナーとして20年以上のキャリアを持ち、延べ5万人以上の人材育成に携わる。企業研修としては大手上場企業をはじめとして、銀行、総合商社、IT、製薬、プラント、食品、自動車、保険、損保、映像制作など200社以上の組織変革や階層別教育を担当する。また、浜松大学にて非常勤講師を務める。
以前の人材教育コンサルティング会社では公開講座のマネジメント研修を担当し、自社において前月比150%アップの成果を出す。年間1000名以上の経営者、管理職などが受講し、マネジメントスタイルに変革がある講座として好評を得た。
リーダーシップ、マネジメント、チームビルディング、野外教育を専門分野とし、教え子たちの多くが研修会社にてファシリテーター、トレーナー、コンサルタントとして活躍している。
現在は株式会社リ・クリエイション代表取締役/人材、組織開発のコンサルタント、パワー・プレゼンテーショントレーナーとして活躍している。
Giver
●本から学ぶ
https://www.daoson.org/books
●事例から学ぶ
https://note.com/daoson_org/
●講座から学ぶ
https://www.daoson.org/course
個人のお客様
リーダーシップの本質は「愛」であると言われています。
その愛を持って行動することが、どれだけ素晴らしい影響力、人を鼓舞する力かを学びます。それによって圧倒的な成果を生み出すことを知ります。
道を究めた者たちが教える「あり方」を身につける秘伝、奥義を伝えるだけでなく、日々反復することの大切さを体感します。
その次のステップは「仁愛」です。このプログラムは自分軸を効果的に使うことによって、最小の力で最大の効果を生み出すことを学びます。自分の気質・資質を最大限に使って影響力を高めていくものです。
この二つはプログラムは「プレゼンテーション」において完結していきます。
企業・団体のお客様
♦人間力・チームビルディングプログラム♦
チームの発達段階を体験学習を通して、チームで圧倒的な成果をつくり出すための要素を学びます。
♦人間力・リーダーシッププログラム♦
リーダーシップの本質である愛を軸に影響力を当たることが出来るプレゼンテーショントレーニングです。
また企業理念やバリューをスタッフが実践するために必要な脳機能と生理学的なアプローチにより効果的なプログラムとなります。
♦人間力・マネジメントプログラム♦
マネジメントは人材育成です。適材適所において自分の力を発揮していただけるプログラムです。
スタッフが自分を受け入れ、他者の違いを受け入れることから、成果へと導くマネジメントができるようにつくられています。
健全な組織へ導くことが、企業の差別化となり、優位性になることを学びます。