BUSINESS
事業内容
沈下修正工事・地盤補強工事・液状化対策工事
〇グラウトタイラー工法:無公害で安全なグラウト材をコンクリートスラブ、基礎直下で注入して傾斜を復旧する工法です。工事の主な目的は傾斜復旧、地盤強化、空洞充填となります。
〇アンダーピーニング工法:鋼管を支持地盤まで圧入してジャッキを用いて傾斜を復旧する工法です。工事の目的は傾斜復旧となります。
〇耐圧版工法:耐圧版を支持地盤に設置しジャッキを用いて傾斜を復旧する工法です。工事の目的は傾斜復旧となります。
〇土台揚げ工法:基礎の傾きはそのままで土台から上部をジャッキを用いて傾斜を復旧する工法です。工事の目的は傾斜復旧となります。
充填工事、薬液注入工事
<充填工事>
〇エアーモルタル注入工事:一般のセメント系グラウト剤に比べ、軽量化、流動性に優れているため、軟弱地盤上の沈下低減や、構造物への土圧低減、都市部における埋設部への影響を考慮した個所などへの使用に優れています。
〇可塑系グラウト注入工事・空洞充填注入工事:工場、床下、トンネルなど、空洞へのグリージングが極めて少なく、水にも強く、流動性もよく、均一で安定した強度が得られます。また無機系のため、無公害です。
<薬液注入工事>
〇二重管ストレーナー工法:二重管ロッドを使用し削孔し、下部より二液別々に地下まで注液し、ロッド先端に結合させ注入する工法です。
〇ダブルパッカー工法:削孔注入作業を分離した工法です。まずΦ96mmもてケージング削孔し、特殊パイプを建て込みます。特殊パイプより、パッカー収入する工法です。