事業内容BUSINESS
Athletics jam(アスレチックスジャム)
Athletics jamは、
障害者スポーツに特化した運動療育を提供する放課後等デイサービスです。
『スポーツを始めよう、スポーツを続けよう。』
融合して、可能性を詰め込むという意味を“jam”に込めました。
自由時間は球技や鬼ごっこ、集団活動はミニハードルやスピードリングなどの
トレーニング器具を用いて基礎の構築を図ります。個別支援と集団での過ごし方、
コミュニケーションにアプローチしていきます。
現在は技能実習生を受け入れ、多様性そしてグローバルに展開しております。
全国大会や各種チャンピオンシップ大会に帯同するSTAFFを中心に、
有資格者が日々のプログラムを作成しております。
身体動作の基礎から、特に陸上競技に関する本格指導まで可能。
是非一度、お問い合わせください。
Instagram「athletics.jam」
※放課後等デイサービスは障害のある就学児童が学校授業終了後等に通うことができます。
※対象は、身体障害または知的障害(含 発達障害)または精神障害のある就学児童です。
※障害のある就学児童とは、小学校、中学校、高等学校に通っている児童を指します。
※年齢は原則として6歳~18歳です。就学している場合は満20歳に達するまで利用可能です。
〒983-0824
仙台市宮城野区鶴ケ谷7丁目10-7
tel.022-794-9775 fax.022-794-9776
N.athletics(エヌ.アスレチックス)
主にT-20(知的障害)の選手が所属する陸上競技チームです。
現在は、脳性麻痺やデフの方も所属しております。
virtus(旧INAS)やパラリンピックへ向けた競技性の高いチーム運営を目指します。
~眠っていた可能性の目覚めと同時に、夢への一歩が開かれる。~
陸上競技は一般に個人競技と言われ、個々のパフォーマンス向上が一番に求められます。
しかし、それぞれの目標や情報を共有し、意識を高め合うには「チーム力」が不可欠です。
このチームは、スポーツを通して何かを成し遂げるという自分の幸せを目指し、かつチーム
として尊敬し合える人間関係を築いていく集団です。
目標は、人それぞれでいい。
「余暇を充実させたい。」あるいは「世界大会で勝負したい。」
双方の者が共存する中で、ここに共通するものは「陸上競技を楽しむ」という心。
目標達成に向けた最大の努力が才能を引き出すという考えが根底にあります。