明治時代に建築された平屋の古民家です。
もともとは茅葺屋根だったようですが、瓦葺き屋根に改修しています。
こちらは弊社スタッフが中古住宅を購入しリノベーションした住宅です。
基礎は無く、石場建てだったので、外周部と内部の一部に基礎と土台を新設しました。
外壁、床、天井は全て断熱材を入れ、古民家の悩みの種である寒さ対策もバッチリです。
内装は洋風になっていましたが、仕上げを撤去したところ、立派な梁が姿を現しました。
施工業者さんに了承を頂いて、自分たちでできるところは自分たちで・・・という事で、
外壁の板材塗装や、内部の塗装、古い梁の掃除を家主がやっております。
更新中