みなさま こんにちわ!。
2025年もスタートし早2ヶ月経過しています。
先週は非常に強い寒波が到来し、作業環境が過酷でしたが、なんとか防寒対策をして乗り越えることができました。
個人での電気工事も行いますが、複数人で合同で電気工事を行う時もあります。
その中でも複数人で行う工事では、危険が多く伴います。その中で非常に大事なのは、個人の危険予知と安全ミーティングです。
慣れた作業の中に危険が多くある為、作業前に全員でKY活動して作業に取り掛かります。
「仕事に早く取り掛かり早く終わらせたい。」「俺は大丈夫。」、「危険予知活動はめんどくさい。」など思いがちで省略しやすいですが、ケガをした方の命・腕や足を失ったあとの人生を考えると、非常に大事なKY時間だと思います。
自分の昔の電工の大先輩から教えて頂いた言葉があり、「ちょっと待て、一寸先は闇でっせ。基本の積み重ねが未来を創る」←何事にもめんどくさがらず、基本を大事に毎日精進して過ごしなさいとの意味でした。
プロとしての自覚をもって作業に取り掛かりなさいとの教えで今でもその言葉を大事にさせて頂いております。
また、こちらの現場は、無事仕上げることができました。
安全なくして繁栄なしの理念の下、安全第一で現場を仕上げることができました。
今日も一日ご安全に!
担当 翔也