介護職員等特定処遇改善加算にかかわる情報公開(見える化要件)
介護職員の処遇改善につきましては、経験・技能のある介護職員に重点化しつつ、介護職員の更なる処遇改善を行うため、「介護職員等特定処遇改善加算」が創設されています。
この加算を算定するにあたり、下記の 3 つの要件を全て満たしている必要があります。
1. 介護職員処遇改善加算Ⅰ~Ⅲのいずれかを取得していること
2. 介護職員処遇改善加算の職場環境等要件に関し、複数の取り組みを行っていること
3. 介護職員処遇改善加算に基づく取り組みについて、ホー ムページ掲載等を通じた見える化を行っていること
「見える化」要件とは、上記算定要件についての賃金改善以外の具体的な取り組み内容を情報公開制度や自社の法人ホームページなどを活用して、外部から見える形で公表していることです。
以上の要件に基づき、当法人、合同会社ぐっどりばぁーにおける処遇改善に関する具体的な取り組み(賃金以外)につきまして、以下の通り公表いたします。
<処遇改善加算の取得状況>
介護職員処遇改善加算Ⅰ
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ
介護職員等ベースアップ等支援加算
<職場環境等要件>
①入職促進に向けた取組
・法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
②資質の向上やキャリアアップに向けた支援
・上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
③両立支援・多様な働き方の推進
・業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
④腰痛を含む心身の健康管理
・介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等の導入及び研修等による腰痛対策の実施
⑤生産性向上のための業務改善の取組
・タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入によ
る業務量の縮減
⑥やりがい・働きがいの醸成
・利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
・ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
NEWS