子どもの描かれたものを集め続けている方とお会いしました。30年以上にわたって集められた人形やお道具、着物、掛軸等は、国内外でも紹介され、大きな反響を得ました。今回はその一部を展示いたします。
誰もがそれぞれの目に浮かぶ懐かしい記憶…温かな気持ち、愛情に満ちた豊かな世界をお楽しみください。
また、博多の人気作家の本田宗也さんはじめ、気鋭の作家にもそれぞれ“吉祥のかたち”を制作して頂きました。ひと足早い、豊かな春の薫りを感じてください。(H)
○ー春をまつる、祭る、祀るーお雛様と吉祥のかたち展2025
◆第15回 城下町やまがた 雛まつり参加店◆
2025年2月7日(金)~3月3日(月)11.18.25日休 10:30~18:00最終日17時まで
~【特別出品】中野和子コレクションより~
木目込雛(大正~昭和初頃),こけし雛,雛道具,掛軸など、“こども”や“こどもの世界”をモチーフにしたものをご覧いただきます。
≪出品内容≫福岡・本田宗也(人形作家、立雛・犬筥他)
奈良一刀彫雛(内裏雛・立雛・兜)・紙屋文二郎(飛騨高山張子)・金子美早紀(版画他)・公平忠明(日本画)・土井沙織(絵画)・ 中嶋朱実(日本刺繍)・平井雅子(陶芸)・ふくちあやこ(陶芸)・犬筥・調度品(飾屏風・雪洞他)・傘福・額・他(順不同)
NEWS