「唐津、織部、三島、古染付など多彩な作陶活動を続けている永江俊昭さんには師と仰ぐ人がいる。古美術商として古陶磁の目利きに心血を注いできた豊島恭介さんである。20年ほど前に仕事から離れた豊島さんは、蔵王の山懐で茶事三昧の日々を送りながら黒茶碗造りに取り組んでいる。
念頭には常に長次郎の楽茶碗が浮かんでいたはずだが、近年にいたってその呪縛から己を解き放ち、焼成方法と釉薬に工夫を加え、質感のある肌と己自身の形をもつ茶碗が焼けるようになったという。
歳を経て体得した自由と達観から生まれた黒茶碗たちを是非ご堪能ください。
(出羽桜美術館館長 加藤千明)」
◯東風坊託孤窯 永江 俊昭 作陶展 ー特別賛助出品 豊島恭介 黒茶盌ー
2025年5月9日(金)~18日 (日) 13日(火)休/AM10:30~PM6:00 最終日pm5時まで
【出品内容】茶盌・水指・花入・香合・向付・鉢・徳利・酒器他
《永江俊昭陶歴》昭和35年神戸市生/同59年滴翠美術館陶芸研究所にて作陶を学ぶ/平成4年東風坊窯築窯, /同5年初個展/同13年恵埜画廊にて個展(以後隔年開催)/同19年波照間焼を興す/同21年谷川牟三荘内に登窯「東風坊託孤窯」築窯 各地で個展多数開催
〈記念呈茶会〉…ご来場の方には、永江さんの住む丹波の和菓子と抹茶をお出しします。どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。
・5月9日(金) 表千家 小野 宗泉 先生/5月10日(土)表千家 高宮 宗采 先生/5月11日(日) 裏千家 渡辺 宗和 先生
※作品の一部をご紹介しています。→https://purple-frog-17.stores.jp/
※5月1日~6日まではお休みさせていただきます。メール等のお返事は7日以降となります。ご了承くださいませ。
NEWS