河原町今出川の交差点を南へ下がって一筋目を東へ。
L字に折れた道を曲がると、鴨川べりに建つ赤レンガの建物「北村美術館」とその南隣に数寄屋造りの名建築である「四君子苑」が佇んでいます。
https://www.kitamura-museum.com/shikunshien.html
四君子苑は現存する茶室部分は昭和19年に完成したもの、母屋はアメリカのGHQによって戦後に接収、改造されたために昭和38年、数寄屋建築の第一人者、建築家の吉田五十八(いそや)設計で建て替えられました。庭は俵屋旅館やMOMAの庭園も手掛けた鬼才庭師・佐野越守によるもの。
春と秋、それぞれ約1週間だけ限定公開されています。
私は今まで5回ほど訪れていますが、行くたびに新しい発見があり、緻密に考えられた建物と庭の構成に学ぶことが多いです。
春の公開は終了しましたが、ご興味があれば是非訪れて頂きたい場所です。
NEWS