健康のヒントシリーズ配信しています
2024/09/24
健康のヒントシリーズ
猫背・巻き肩と腰痛?の意外な関係😲
こんにちは!
前回に続き、今回は猫背や巻き肩が腰痛とどう関係しているのか、お話しします。
姿勢の乱れが腰に影響?!
実は、上半身の姿勢の崩れが腰にまで影響を与えちゃうんです👀
頭が前に出る
肩が内側に巻き込む
背中が丸くなる
↓
腰に負担がかかる
↓
腰痛発生!😖
なぜ腰痛になるの?
上半身が前傾すると、腰に余計な力がかかります。
猫背でもともとある腰の自然なカーブが失われます。
筋肉のバランスが崩れて、腰の筋肉に負担が😓
改善エクササイズ
壁押しエクササイズ👐
壁に背中をつけて立ち、肘を90度に曲げて壁を押す
5秒キープ×10回
胸のストレッチ🙆♂️
ドアフレームで胸を開く
20秒×3回
肩甲骨寄せ運動🦋
椅子に座り、肘を後ろに引く
5秒キープ×10回
日常生活での注意点
デスクワーク中は30分ごとに姿勢チェック!
スマホは目線より下げすぎない
深呼吸を意識して
猫背・巻き肩の改善で肩こりはもちろん、腰痛が良くなることも!
健康な体づくり、一緒に頑張りましょう💪😊
(呼吸法とEMSのコンビで改善やっています)