NEWS

お知らせ

  • TOP
  • お知らせ

SDGs(エスディージーズ)の取り組み

2021/04/01
https://www.ohc-company.jp/sdgs.html 当社は、国連が採択したSDGs (持続可能な開発目標) に賛同し、事業活動を通じて地域社会に貢献していきます。 代表取締役 榎本 大八 SDGs-poster SDGsとは SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。 2015年9月、「国連持続可能な開発サミット」がニューヨーク国連本部にて開かれ、国連加盟国によって採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。貧困に終止符を打ち、地球を保護し、全ての人が平和と豊かさを享受できるようにすることを目指し、17の目標と169のターゲットで構成されています。 SDGsの理念となっている『地球上の誰一人として取り残さない』【(leave no one behind)は、弊社事業の根幹となる就労支援事業においても強く共鳴できるスローガンであり、日常的に気にかけていることの1つになります。 当社グループでは、国連が提唱する「持続可能な開発目標」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けて事業を展開していくことが重要だと考えます。事業特性を踏まえ、SDGsの目標の中から取り組むべき課題を抽出し、社会課題を通じた企業成長を目指して参ります。 当社グループのSDGsに関連した取り組み 貧困をなくそう ●当社グループスローガン 障害者の働きがい(働く気概)(働く機会)とお客様の喜びを追求する 就労継続支援による雇用機会の創出と賃金の保障をします。(就労支援者に対し最低賃金以上の支払いを行います) 実際の業務や職業訓練を通して、社会参画に必要な各種の就労支援を提供することで個々人の自立をサポートします。 施設利用者の一般就労を目指し地域社会に貢献して参ります。 指導員も知識/技術/生産性の向上により、持続可能な好循環をつくりお客様に利益に貢献します。 すべての人に健康と福祉を すべての人は平等であるという理念のもと、公平で公正な透明性の高い企業運営を実行します 適宜行う健康相談により、ワークライフバランスの視点からも健康的な生活が営めるよう連携します。 女性の管理職登用を積極的に推進し、ジェンダー平等や日々の働き方改革を実行し従業員の健康管理をサポートします。 障害の有無にかかわらず、誰もが働きやすい職場作りを目指します。 パートナーシップで目標を達成しよう お客様に信任いただけるよう協力企業との連携を強化し、障害者と健常者との区別のない地域に根差した企業になれるよう邁進します SDGs達成に貢献する事で、地域に必要とされる企業を目指します。 地域に必要とされる企業=働きがいのある企業になります。 雇用を創出することにより、地域社会に貢献します。
一覧に戻る
トップ
事業環境にあわせたお客様の物流戦略のPDCAにも積極的にご協力します。
会社案内
お知らせ
お問い合わせ

ご相談はこちら

0776-97-5399

お問い合わせフォーム

※ お電話またはメールフォームからご相談ください。

〒918-8016
福井県福井市江端町13-43

  • トップ
  • 事業環境にあわせたお客様の物流戦略のPDCAにも積極的にご協力します。
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
©2022 (株)O.H.C (株)ビッグ・エイト All Rights Reserved.