もうすぐクリスマス★
12月に入りグッと冷え込んでまいりました。ウッディさんも各部門フル稼働でがんばらせていただいております!
さて、クリスマスといえば、『もみの木』ですが、なんで?もみの木?のお話をひとつ。
★クリスマスにもみの木を飾るようになったのは?
常緑針葉樹で、厳しい寒さが続く冬でも葉が枯れることなく緑を保つことから、強い生命力の象徴とされ神聖視されていた。また、枝が十字架のように広がっていることから『聖なる緑の木』とも考えられたそうです。神様の永遠の愛やイエス・キリストの永遠の命を象徴していた。など
※Googleさまより引用させていただいております。
街のいたるところでクリスマスツリーが見られる今日この頃。
いくつになってもクリスマスは少し、胸がざわつきますね♪
忙しい時期ではありますが、みなさまも良いクリスマスと年末をお過ごしください♪
NEWS