当会では2022年度からの3年間連続で、諏訪地域を題材とする人形浄瑠璃文楽の演目「本朝廿四孝・奥庭狐火の段」の地元公演を実施してきました。人形遣い吉田勘彌氏(公益財団法人文楽協会所属)のプロデュースによる公演は大きな反響を呼びました。いずれも一般財団法人長野県文化振興事業団のアーツカウンシル補助事業を活用させていただきました。
三年目となる2024年度には諏訪市の諏訪湖畔公園に隣接して湖中に設置されている「八重垣姫銅像」の目前に屋外ステージを設け、初めての屋外無料公演を開催することができました。この公演は公益社団法人諏訪圏青年会議所主催「諏訪圏フォーラム2024」のメインフォーラムに位置付けられたものです。夕闇迫る美しい諏訪湖畔で篝火を焚いて行われた本公演は、地域伝統の「御諏訪太鼓」との共演も相俟って、心に響く記念すべきプログラムとなりました。本プログラムではアーツカウンシル補助事業及びクラウドファンディング等を通じて全国からお寄せ頂いたご寄付を財源として実施しましたが、募金額が一定額に達したことから、第二目標に掲げていた、上演作品を題材として用いつつ諏訪地域の豊かな自然・伝統・祈りなどを紹介する短編映画「SUWA」の制作が実現できました。映画制作へのご協力に対し改めて御礼申し上げます。
この作品は、関係各所にも広く自由にご使用いただけるよう「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」によって本日より一般公開いたします。本作品には「CC BY-NC-ND4.0」が適用されます。この作品の利用者には「制作者のクレジット表記」が義務付けられ、再利用する際は、素材を変更することなく、非営利目的に限り、あらゆる媒体や形式で複製及び配布ができます。
皆様におかれましては、地域プロモーションや諏訪の観光紹介、地域学習の場などでご活用くださいますようご案内申し上げます。とりあえず作品はYouTube動画としてアップし別添資料のQRコード等から視聴頂けますが、その他の使用が必要な場合には当会までお知らせください。(「SUWA」©2025 by 一般社団法人大昔調査会)
https://www.youtube.com/watch?v=FiburONktQs&t=9s
NEWS